-
平成27年度 被災建築物応急危険度判定士登録講習会を開催します。
開催日時 平成28年2月24日(水)13:00~16:30(受付け 12:30~)
開催会場 県庁 講堂棟 講堂(津市広明町13番地)
定 員 250名
申込資格 ①建築士(1級・2級・木造)、②特殊建築物等調査資格者
申込期間 平成27年12月1日(火)~平成28年1月29日(金)
お問合せ・申込先 (一社)三重県建築士会
〒514-0003 津市桜橋2丁目177-2 Tel:059-226-0109
Fax:059-225-4281
下記をクリックしてパンフレットを印刷し、必要事項をご記入のうえ、上記宛先(三重県建築士会)まで、郵送またはFaxで申し込んでください。
※県のホームページ e-すまい三重(下記アドレス)から申し込むこともできます。
http//www.pref.mie.jp/JUTAKU/HP/bosai/oukyuu/
-
平成27年11月14日(土)開催の建築士定期講習会の募集を締め切りました。
多数のご応募ありがとうございました。
本年度最終の建築士定期講習会は、平成28年2月19日(金)に実施しますので、まだの方はこちらでお願いします。
-
講演会「公共建築における木材利用」が開催されます。
日 時 平成27年11月11日(水) 14:00~17:00
場 所 愛鉄連厚生年金基金会館 4階大会議室
(名古屋市中村区黄金通1-18)
入場料 無料
詳しくは、下記をクリックしてご覧ください。
-
「健康・省エネシンポジューム in みえ」が開催されます。
日 時 平成27年10月10日(土) 13:00~15:30
場 所 津市芸濃総合文化センター 市民ホール
参加費 無料
詳しくは下記をクリックしてご覧ください。
-
「不動産の取引価格情報提供制度」のお知らせです。
国土交通省ホームページ(土地総合情報システム URL:http://www.land.mlit.go.jp/webland/)で、不動産取引価格情報が提供されています。
詳しくは、下記をクリックしてリーフレットをご覧ください。
-
2015 JIA三重森羅万象匠塾
テーマ ”人に必要とされる会社をつくる”
日 時 2015年9月11日(金) 15:00~17:00
場 所 アスト津 アストホール4階 研修室A
講 師 松浦信男(万協製薬株式会社 代表取締役社長)
参加費 無料
詳しくは、下記をクリックしてご覧ください。
-
平成27年度建築士定期講習会開催(後期)についてお知らせします。
平成27年度後期は、2会場で開催します。
①平成27年11月14日(土) 会場:三重県教育文化会館(津市)
②平成28年 2月19日(金) 会場:三重県教育文化会館(津市)
詳しくは、下記をクリックしてご覧ください。
-
三重県主催 木造住宅の安価な耐震改修工法講習会が開催されます。
日時:平成27年10月7日(水) 13:30~16:30
場所:三重県庁講堂
講習会内容:①全国の耐震改修の展開
②耐震改修の促進に向けて
③安価な耐震改修工法の説明
④耐震改修コストダウンのかくしわざ
受講対象者:主に耐震改修に関わる建築士等建築実務書、自治体職員
定員:250名
申込期限:平成27年9月18日(金)
受講料:無料
詳しくは、下記をクリックしてご覧ください。
-
(一社)公共建築協会主催の
「建築工事安全施工技術指針・同解説 平成27年度版」及び
「建築設備設計基準(平成27年度版)」の講習会が開催されます。
建築士会会員の参加費は、会員価格となります。
詳しくは、下記をクリックしてご覧ください。
H27 「建築工事安全施工技術指針・同解説 平成27年度版」講習会のご案内 H27 「建築設備設計基準」(平成27年度版)講習会のご案内
-
三重県木材協同組合連合会主催による、「『三重の木』でつくる暮らし展2015」が開催されます。
詳しくは、下記をクリックしてご覧ください。
http://www.miemokuren.com/content/news.php?no=20150724134218
-
ヘリテージマネージャーやヘリテージ関連団体で構成する地域ネットワークを構築し、歴史的建造物の保全・活用に関する情報交換、普及啓発や文化的に価値ある建造物の掘り起し等を行うことにより、会員活動の発展と歴史的建造物の保全・活用の促進に資することを目的として、「みえヘリテージの会」を設立します。
平成27年8月30日(日)に設立フォーラムを開催します。併せて入会をご案内します。
詳しくは、下記をクリックしてご覧ください。
-
-
長期にわたって適切な維持管理が実施されてきた既存建築物や優れた改修によって蘇生された既存建築物のうち、特に優秀なものを表彰するBELCA賞の募集があります。
詳しくは、下記をクリックしてください。
-
-
平成20年11月28日に改正施行された建築士法の規定により、建築士事務所に所属する建築士(一級建築士、二級建築士、木造建築士)は、3年毎に定期講習を受けることが義務付けられています。
当建築士会は、登録講習機関((公財)建築技術教育普及センター)の講習実施協力機関として、建築士事務所協会との共催により定期講習を開催する予定です。
詳しくは、下記をクリックしてください。
-
上記の説明会が開催されます。
日 時:平成27年2月6日(金)
場 所:津市 三重県総合文化センター
講 師:国土交通省担当官
参加費:無料
詳しくは、下記をクリックしてください。
省エネ住宅ポイント制度及び長期優良住宅化リフォーム推進事業等に関する説明会に係る周知について別紙1 説明会会場一覧別紙2 説明会FAX参加申込用紙
-
平成26年12月27日(土)~平成27年1月4日(日)の期間休業致します。
ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。
※建築士の免許申請は、休業期間中は受付できませんので、ご了承ください。
-
専攻建築士新規登録、及び更新登録の受付を行います。
〇申請受付期間:2015年1月5日(月)~2015年2月27日(金)
〇申請受付場所:(一社)三重県建築士会各支部事務局(申請要綱P3参照)
詳しくは、下記をクリックしてください。
-
被災建築物応急危険度判定士登録講習会を開催します。(無料)
日 時 平成27年1月28日(水) 13:00~16:30
場 所 三重県庁講堂棟講堂 1階
申込期間 平成26年11月25日(火)~平成27年1月8日(木)当日消印有効
詳しくは、下記開催案内をご覧ください。
なお、三重県のホームページからもご覧いただけます。
-
CPD講習会を開催します。(無料)
日時:平成26年11月28日(金)14:00~15:30
場所:ホテル ザ・グランコート津西 1階(津市広明町345-4)
詳しくは、下記をクリックしてください。