土地家屋調査士試験の筆記試験受験免除を受けるために二級建築士となる資格を有する者であることの証明書交付を希望される方へ

二級建築士試験に合格されている方のうち免許登録をされていない方で、土地家屋調査士試験の筆記試験(午前の部)の受験免除を希望される方は二級建築士となる資格を有する者であることの証明書(以下「本証明書」)が必要となります。本証明書発行には以下の申請書類等が必要となります。申請書類等について審査事項に適合すると認められるときに本証明書(※)を発行します。

合格番号の頭符号が「4D」の方に限られます。
現在他県に転居されている場合でも、本会に申請してください。

必要書類 (窓口または郵送にて受付します)

1.二級建築士となる資格を有する者であることの証明書発行申請書

PDF形式 Word形式 記入例

  • A4版、両面印刷してください。

2.本籍の記載のある住民票の写し(原本)

  • 発行の日から6ヶ月以内のもの
  • マイナンバーの記載のないもの

3.合格通知書(コピー)

  • 建築技術教育普及センターから郵送された建築士試験の合格通知書のコピーを持参してください。

4.学歴又は実務等に関する書類 
(※令和元年度以前に合格された方は必要ありません)

 令和2年以降に合格された方は登録資格要件によって提出の要不要が異なります。 
 新規登録申請ページにある「フロー図」にて必要書類を必ずご確認ください。    

 ①学歴を証明する書類

  • 平成21年以降に入学の場合・・・「指定科目修得単位証明書・卒業証明書」
  • 平成20年以前に入学の場合・・・「卒業証明書」

 ②実務経歴書

   PDF形式 Word形式 

 ③実務経歴証明書

   PDF形式 Word形式

 

※②実務経歴書および③実務経歴証明書の記入方法等については、新規登録申請ページにてご確認ください。

5.申請手数料 (21,100円)

  • 振込の場合、下記口座へ必ず申請者名で払込をしてください。
  • 直接現金納入(窓口に限る)も可能です。
  • ATMを利用した場合は、受領証(原本)を申請書(裏面)の所定の欄に貼付してください。ゆうちょ銀行または郵便局の備え付け用紙を使用した場合も同じです。
 振込先
  • 百五銀行  津駅前支店 (普通)  9170

6.本人確認ができる公的な身分証明書のコピー

  • 申請書の提出時に本人確認をしますので、運転免許証・パスポート・健康保険証など、公的機関が発行した身分または資格証明書のコピーを提出してください。

7.証明書交付用のレターパックプラス
  (郵送申請にて、本証明書の郵送交付を希望する者のみ)

8.委任状(任意書式)

  • 代理人による申請を行う場合に添付してください。
  • また、代理人がその本人であることが確認できる公的証明書のコピーが必要です。

 

(※)本証明書は二級建築士免許登録とは関係ありません。本証明書の発行がなされていたとしても二級建築士免許登録には改めて申請を行う必要があります。また、二級建築士免許登録を申請する場合には、改めて申請手数料(24,400円)が必要となります。 二級建築士免許登録をお考えの方はくれぐれもご注意ください。