2022年10月28日 / 最終更新日 : 2022年10月28日 abamie 講習会 令和4年度 被災建築物応急危険度判定士登録講習会開催のご案内 被災建築物応急危険度判定制度は、建築士、特定建築物調査員や1級建築施工管理技士の皆様に、地震災害発生時にボランティアとして現地で被災した建築物の危険度を判定していただき、余震による二次災害の防止に努める制度です。 被災建 […]
2022年10月3日 / 最終更新日 : 2022年10月3日 abamie お知らせ 令和5年 外国大学を学歴とする方の建築士試験の受験資格の事前相談(建築技術教育普及センター) 建築技術教育普及センターでは、令和5年 一級・二級・木造建築士試験において外国大学を学歴とする方の事前書類確認を受け付けています。 受験申込期間(通例であれば4月)以前に、提出書類確認および相談ができますので、是非ご活用 […]
2022年9月22日 / 最終更新日 : 2022年9月22日 abamie イベント 第13回みえ景観まちづくり会議(in名張)のご案内 三重県建築士会は、平成21年に三重県から景観整備機構の指定を受け、建築士としての職能を活かしたまちづくりへの取組み・提案・まちなみ見学を、毎年県内各地域で開催しています。 令和4年度は、名張市にて開催いたします。 ぜひご […]
2022年9月22日 / 最終更新日 : 2022年10月5日 abamie イベント 桑員支部事業 「住宅・生活創造そういん‘55」開催のお知らせ 三重県建築士会 桑員支部にて今年も「住宅・生活創造そういん‘55」を開催いたします。 今年は、桑名市が配信したスマホアプリ「桑名城探訪」を操作していただき、バーチャル桑名城をスマホ画面で眺めながら九華公園周辺を散策してい […]
2022年8月9日 / 最終更新日 : 2022年9月22日 abamie イベント 令和4年一級建築士試験「設計製図」の類似建物見学会のお知らせ 令和4年一級建築士試験「設計製図」の課題が『事務所ビル』と発表されました。 三重県建築士会では、類似建物見学会を下記により開催します。 日 時 令和4年8月27日(土) 受付15:10 見学会15:30~17:00 会 […]
2022年7月28日 / 最終更新日 : 2022年9月22日 abamie イベント 「第1回みえの木コンクール」を開催します 主催:三重県、共催:三重県建築士会にて「みえの木コンクール」を開催いたします。 本コンクールは、県産材を目に見える形で活用した魅力的な建築物を募集し、その建築物に関わった方々を表彰するとともに、その事例を広くPRすること […]
2022年7月25日 / 最終更新日 : 2022年7月25日 abamie お知らせ 三重県建築士会 夏季休暇のお知らせ 平素は、三重県建築士会の活動に、ご理解、ご協力をいただき誠にありがとうございます。 三重県建築士会では、三重県建設産業会館の夏季休館に伴い、下記の期間を夏季休業とさせていただきますので、よろしくお願いいたします。 夏季休 […]
2022年7月25日 / 最終更新日 : 2022年8月1日 abamie 講習会 「木造建築物の限界耐力計算講習会」開催のお知らせ 木造建築物の構造計算は、許容応力度及び限界耐力計算等が建築基準法施行令で規定されていま す。 特に、平成12年の施行令改正で登場した限界耐力計算は、伝統的木造建築物や耐震改修工事 にも活用できます。 今回は、限界耐力計算 […]
2022年6月16日 / 最終更新日 : 2022年6月16日 abamie お知らせ 令和4年度 建築士の日事業 令和4年度 建築士の日事業としまして、 日本建築士会連合会記念講演を行います。 テーマ:「脱炭素の時代の建築士の生き方」(仮) 講師:近角真一 (日本建築士会連合会会長) 配信: 令和4年6月26日(日)10時から 配信 […]
2022年6月2日 / 最終更新日 : 2022年6月2日 abamie 講習会 第2弾「建築BIM体験講習会」開催のお知らせ 福井コンピュータアーキテクト株式会社様のご協力にて、「BIM体験講習会」を開催します。 日本の設計手法や建築基準法に対応した日本初のBIM(Building Information Modeling)システム。 法的規制 […]